
迷ったら「端末が要求する最大W数+余裕10〜20W」で選びます。スマホは20〜30W(PPS対応だと尚良し)、
タブレットは30〜45W、
ノートPCは65W/100W/140W/240W
クラスを目安に。
さらに60W超は「240W対応・EマークリールのUSB-Cケーブル」が必須です。USB PD 3.1は最大240Wまで拡張されています。
目次
【結論】USB-C急速充電器は何Wが正解?|
まずは最短で答えます。
- スマホ(iPhone/Android):20〜30W(PPS対応推奨)
- 小型タブレット:30〜45W
- USB-C給電ノートPC:65W(一般)/100W(高性能/15型)
- 大型ノートPCや16型:140W(PD3.1 28V)対応モデルあり
- ワークステーション級:180〜240W(PD3.1 EPR)が必要な場合も
USB PDは端末側が必要な電力を交渉して受電します。大きい充電器でも、端末が要求しない電力は流れません。だから「必要W数+少しの余裕」が最適です。
外出前に残量10%で焦る——そんな朝をなくすには、端末の実力に見合うワット数が一番の安心です。
USB PD 3.1とPPSの基礎|240W時代の“失敗しない”条件
USB PD 3.1(EPR)=最大240W
USB-IFが定める最新の電力拡張では、28V/36V/48Vの固定電圧が追加され、最大240Wに到達。高出力ノートPCやドックでもUSB-C一本でまかなえる時代になりました。
PPS(Programmable Power Supply)とは?
PPSは、電圧・電流をきめ細かくリアルタイム制御して発熱やロスを減らす仕組み。対応スマホ(例:一部Galaxyなど)では充電効率やバッテリー寿命の面で有利です。
「PDに対応+PPSにも対応」と書かれた充電器は、将来の端末に乗り換えても無駄になりにくい選択です。
GaN(窒化ガリウム)充電器の利点
GaNはシリコンより損失が少なく、小型・高効率・低発熱。持ち運びが多い方はGaN採用モデルが快適です。
ケーブル選び|60Wと240Wの違い&Eマークの見分け方
- USB-Cケーブルの定格は実質「60W」か「240W」の2択です(USB-IF表記ルール)。
- 60W超(>20V×3A)を使うときは「5A対応・Eマークリール」が必須。EPR用ケーブルにはE-markerの搭載と240W表示が求められます。
- 見分け方:パッケージやケーブルに「240W」「5A」「E-Marker」の表示があるか確認。
📣 吹き出し:「100W充電器を買ったのに遅い…」という相談の半分はケーブルが60Wでした。ケーブル表記を必ずチェック!
端末別の目安|USB-C急速充電器は何W?
スマホ(iPhone/Android)
- 多くのスマホは20W級で「急速充電」の体感が得られます。Appleは「20W以上のUSB-C電源+PD」を公式に推奨しています(MagSafeの記載文脈でも、AC側は20W以上が目安)。
- PPS対応のモデルは、同じ定格でも発熱を抑えつつ効率よく充電しやすいです。
タブレット(iPadなど)
- 30〜45Wが快適ゾーン。高輝度で作業中に充電を増やしたいときも余裕が生まれます。
ノートPC
- モバイルノート:65W前後が一般的。
- 14〜15型クラス:100Wが安定。
- 16型ハイパワー:140W(28V×5A/PD3.1)を要求するモデルも。Apple純正140Wアダプタの例が分かりやすいです。
- さらに上(180〜240W):ゲーミングやワークステーション級ではPD3.1 EPR 180/240W対応機器+5Aケーブルが必要。

購入前チェックリスト(5つだけでOK)
- W数:端末の要求W+余裕10〜20W。
- 規格:USB PD(できればPD3.1)、PPS対応か。
- ポート構成:C×2やC+Aなど。同時出力時の配分(例:65W+20W)を確認。
- ケーブル:60Wで十分か、240W/E-Markerが必要か。
- 安全性:PSE(国内)、USB-IFやULの試験情報が明示されていると安心。
おすすめ構成例

FAQ|よくある疑問を30秒で
Q. ワット数が大きいと、必ず速く充電できますか?
A. いいえ。速さは端末の受け入れ上限で決まります。大きい充電器でも、端末が要求しない電力は流れません(USB PDの交渉で制御)。
Q. iPhoneの“急速充電”は何W必要?
A. Appleは20W以上のUSB-C電源+USB-PDを推奨しています。まずは20W級が実用解です。
Q. ノートPCの140Wって特殊?
A. PD3.1の28V固定(EPR)で実現。大型ノートの「0→50%を約30分」などの高速充電は、こうした高電圧プロファイルが鍵です(16インチMacBook Pro純正140W例)。
Q. ケーブルはどれを買えばいい?
A. 60Wまでなら一般的なC-to-CでOK。60W超(5A級)なら240W/E-Marker表示のケーブルを選んでください。
※本記事は規格情報とメーカー公開情報をもとに作成しています。購入時は各販売ページの最新仕様をご確認ください。リンクはアフィリエイトをふくむ場合があります。
